「神楽坂竹あかり2019」を開催いたします
“粋なお江戸の坂の街”神楽坂。東京六花街のひとつであり路地に入ると今もなお江戸の雰囲気を感じられる一方、最近ではフランス料理店が増え、欧米の雰囲気のある街。この和と洋の両方の雰囲気を持つ神楽坂のイメージに合わせた、“坂の街のイルミネーション”を開催します。開催期間中はメインストリートである神楽坂通り沿いに竹で作られた“竹あかり”が灯されます。この灯には猪目(いのめ)※という日本古来の図柄がもちいられています。期間中は竹あかりの設置だけではなく、竹あかりを製作するワークショップや和の音楽イベントが毘沙門天境内で開催されます。
「神楽坂竹あかり2019」について
- 実施期間:2019年2月4日(月)〜3月3日(日)
- 実施場所:神楽坂下交差点〜毘沙門天善國寺間の神楽坂通りおよび、毘沙門天善國寺境内
- 併催イベント:竹あかりワークショップ(2月17日開催)、音楽イベント(2月21日開催)
- 併催イベントの詳細は、下記のご紹介を御覧ください。皆様のお越しをお待ちしております。
- 主催:神楽坂通り商店会
- 協力:一般社団法人神楽坂サポーターズ
「竹あかりワークショップ」
「神楽坂竹あかり2019」の期間中、毘沙門天善國寺境内において「竹あかりワークショップ」を開催いたします。ご参加の皆さまに「竹あかり」を作成いただき、(お持ち帰り|飾る)いただくことができます。参加は無料ですので、奮ってのご参加をお待ちしております。
「竹あかりワークショップ」について
神楽坂通りに飾る“竹あかり”をみんなで作ろう!竹に穴を開けて、中から暖かい光が洩れるステキな照明を作りませんか?作った“竹あかり”は持って帰ってもいいし、期間中神楽坂通りに飾って、お友達に自慢してもOK。ちょっと寒いこの季節、みんなで灯りで街を暖かくしましょう。
- 実施日:2019年2月17日(日)
- 実施時刻12:30〜、13:30〜、14:30〜、15:30〜(計4回)。
- 各回先着10名様まで。
- 参加整理券は12:00から毘沙門天善國寺境内会場にて配布します。
- 工具利用のため小学生以上が対象です。(小学生の方は保護者の方の同伴をお願いいたします)
- 実施場所:毘沙門天善國寺境内会場
- 参加費:無料
「音楽イベント」
「音楽イベント」について
「艶-tsuya-」「粋-iki-」「宴-utage-」街と溶け合い心に響く生演奏。
- 実施日時:2019年2月21日(木)19:10〜
- 出演:猿楽市座 神楽坂Styleチーム
- ピアノ:猿楽、篠笛:仲林利恵、打楽器:曲渕俊介
- 実施場所:毘沙門天善國寺境内
- 観覧:無料
- その他:振る舞い酒(ホットワイン)をご用意します。
- 未成年、アルコールが苦手な方、運転をされる方はご遠慮ください。
皆さまのお越しをお待ちしております。